《大阪府で自動車盗の被害が急増!》
◯今年は自動車盗の被害が急増しています。
◯自宅やコンビニ等でドアロックをせずに車から離れてしまい、
短時間で車を盗まれるケースもあります。
◯車から離れる際は、短時間でも必ずエンジンを切り、
窓を閉めて、ドアロックをしましょう!!
また、警報装置やハンドルロック、タイヤロック等の
二重三重の防犯対策をすることで、あなたの愛車を
守りましょう!!
情報提供:大阪府警察本部
《東京都葛飾区で自動車が盗まれる被害が多発!》
◯亀有警察署管内で自動車が盗まれる被害が多発しております。
◯不審な者を見かけたときは、すぐに警察へ通報してください。
情報提供:東京都 亀有警察署
《茨城県つくばでレクサスLSの盗難被害が発生!》
◯6月27日(金)から29日(日)までの間
◯茨城県つくば市みどりの中央地内に所在するゲート式の
コインパーキングから自動車(レクサス LS)1台が
盗難被害に遭う事件が発生しました。
◯ゲート式のコインパーキングであっても油断せず、
複数・同時の防犯対策を徹底して、愛車を盗まれないように
しましょう。
~防犯対策~
◯強固なハンドルロック、タイヤロック、警報装置、
隠しスイッチ等の車両盗難防止装置を車両に取り付けましょう。
◯コインパーキングなどの駐車場に駐車するときは、
なるべく照明の当たる明るい駐車場や防犯カメラが
設置してある駐車場、人目に付く駐車枠を選んで
駐車するようにしましょう。
◯不審な人物や車両を発見したときは、迷わず110番通報
をしてください。
情報提供:茨城県 つくば警察署
《愛知県名古屋市名東区でヴェルファイアの盗難被害が発生!》
◯6月25日から翌26日にかけて
◯愛知県名古屋市名東区極楽5丁目地内の集合住宅駐車場から
ヴェルファイアが盗まれる被害が発生しました。
~対策~
◯自動車盗被害対策として防犯三種の神器である
【スマホ連動型防犯カメラの活用】【警報装置の設置】
【GPS等の追跡装置の設置】などの対策をしましょう。
対策は、一つだけではなく、複数をかけあわせると有効です。
情報提供:愛知県 名東警察署
《自動車盗難に注意!》
◯埼玉県では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、
アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が
増加傾向にあります。
◯リレーアタックやCANインベーダーと呼ばれる手口や、
スマートキーで施錠する電波を傍受して、IDコードをコピーし
解錠するコードグラバーという手口の可能性があります。
~被害に遭わないために~
◯車両から離れる際は周囲に不審者がいないか確認してから
施錠する
◯警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を併用する
◯スマートキーを金属製の容器や電波遮断ポーチ等に保管する
◯駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する
などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報を
お願いします。
情報提供:埼玉県警察本部
《愛知県名古屋市北区でランドクルーザー盗難未遂が発生!》
◯6月24日午後5時頃から6月25日午前7時頃
◯愛知県名古屋市北区天道町地内の駐車場において、
ランドクルーザーを盗まれそうになる被害が発生しました。
~対策~
◯純正のセキュリティのみに頼らず、タイヤロック、
ハンドル固定装置、追加のイモビライザー、警報装置など
複数の防犯対策をしましょう。
◯犯人は助手席側のバンパーを開けて作業し、車を盗みます。
助手席側にスペースを空けないように駐車しましょう。
情報提供:愛知県 北警察署
《埼玉県川口市で車上ねらい被害が発生!》
◯6月24日(火)午前9時ころから午後0時ころ
◯埼玉県川口市内(大字安行領根岸、坂下町3丁目)の路上で、
無締りなどのトラック等からバッグ等が盗まれる被害が
複数件発生しました。
~被害に遭わないために~
◯短時間の駐車でも確実に施錠する
◯自動車内には貴重品を載せたままにしない
などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報を
お願いします。
情報提供:埼玉県警察本部
《埼玉県羽生市で車上ねらい被害が発生!》
◯6月23日(月)午後0時ころから翌24日(火)午前1時ころ
◯埼玉県羽生市大沼2丁目地内の会社駐車場で、軽自動車、
普通自動車の窓ガラスが割られ、バッグ等が盗まれる
被害が複数件発生しました。
~被害に遭わないために~
◯自動車内には貴重品を載せたままにしない
◯警報装置等の盗難防止器具を活用する
などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報を
お願いします。
情報提供:埼玉県警察本部
《愛知県豊田市でランドクルーザー、レクサスRXの盗難被害が発生!》
◯6月23日(月)午後4時25分頃から6月24日(火)午前4時頃
◯愛知県豊田市浄水町、日之出町地内でランドクルーザー、
レクサスRXが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
~対策~
◯メーカーが有償で提供している最新のセキュリティシステムに
アップグレードしましょう。
◯ハンドル固定装置やタイヤロック、シフトレバーロック等を
活用して犯行に時間をかけさせて、犯行を断念させましょう。
◯自動車盗の防犯対策として、駐車場所にスマホ連動型防犯カメラを
設置したり、車に警報装置、GPS等の追跡装置を設置する
ことが有効です。
情報提供:愛知県 豊田警察署
《茨城県つくば市でプリウスの盗難被害が発生!》
◯6月22日午後8時頃から6月23日午前5時頃
◯茨城県つくば市竹園3丁目地内の出入り自由なマンションの
駐車場から自動車(プリウス 60系)1台が盗難被害に
遭う事件が発生しました。
◯出入り自由な駐車場は、被害に遭う危険性が高いため、
複数・同時の防犯対策を徹底して、愛車を盗まれないよう
にしましょう。
~防犯対策~
◯強固なハンドルロック、タイヤロック、警報装置、
隠しスイッチ等の車両盗難防止装置を車両に取り付ける。
◯スマートキーは電波を遮断する容器に入れて保管する。
など不審な人物や車両を発見したときは、
すぐに110番通報をしてください。
情報提供:茨城県 つくば警察署
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |