《タイヤ、ホイールの盗難被害が多発!》
海田警察署管内で9月下旬からタイヤ、ホイールの盗難被害が少なくとも8件発生しています。
道路からすぐ見える場所や出入りしやすい場所は盗まれる可能性があります。
《盗まれないために》
◯鍵のかかる倉庫等で保管する。
◯ワイヤーやチェーンで固定する。
など対策をしましょう!!
情報提供:茨城県 海田警察署
《車上ねらい被害が複数件発生》
◯10月27日(日)午前9時ころから翌28日(月)午前10時ころ。
◯埼玉県深谷市内(国済寺、上野台)の集合住宅駐車場で、
軽自動車等の窓ガラスが割られ、バッグ等が盗まれる被害が
複数件発生しました。
《被害に遭わないために》
◯自動車内には貴重品を載せたままにしない。
◯警報装置等の盗難防止器具を活用する。
などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報を
お願いします。
情報提供:埼玉県警察本部
《車上ねらい被害が連続発生!》
◯10月27日から10月28日にかけて。
◯愛知県知多市大草地内で車上ねらい被害が
連続発生しています。
《対策》
◯車を駐車したら、必ず鍵を掛けましょう。
◯車の外から見えるところへ、荷物を置かないように
しましょう。
◯不審者を見かけた際は110番通報してください。
情報提供:愛知県 知多警察署
《ナンバープレート盗難が複数件発生!》
◯10月26日(土)午前10時ころから翌27日(日)午前7時ころ。
◯埼玉県三郷市早稲田3丁目地内の月極駐車場で、
普通自動車から、ナンバープレートが盗まれる被害が
複数件発生しました。
《被害に遭わないために》
◯盗難防止用ネジ等を活用する。
◯防犯カメラやセンサーライトが設置されている
駐車場を利用する。
などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
情報提供:埼玉県警察本部
《自動車盗(未遂を含む)が3件発生!》
◯10月17日から10月21日にかけて。
◯愛知県豊橋市内で自動車盗(未遂を含む)が3件発生しています!
《対策》
◯愛知県下では、特にランドクルーザー(プラドを含む)、
レクサスLX、アルファードが盗まれ、被害が
多発しています。
◯販売店等に相談して、最新のセキュリティシステムに
アップグレードしましょう。
◯電子的な対策(警報装置、追加のイモビライザ等)、
物理的な対策(ハンドルロック、タイヤロック)、
駐車環境への対策(防犯カメラ、センサーライト等)を
複数組み合わせ、防犯対策を強化しましょう。
情報提供:愛知県 豊橋警察署
《レクサス盗難発生!》
◯9月22日から9月23日にかけて。
◯茨城県常総市水海道宝町地内の駐車場に駐車中の
自動車(レクサス)の盗難被害、
常総市相野谷町地内の駐車場に保管していた
タイヤの盗難被害が発生しています。
《被害を防ぐためには》
◯車両のハンドルロックやタイヤロックなどの
複数の鍵を活用。
・防犯カメラ、センサーライトの設置。
・タイヤなどの部品も物置や建物内に保管。
・車内に貴重品を置かない。
などの防犯対策が有効です。
◯付近で見慣れない人や車などを目撃した際には、
警察への情報提供をお願い致します。
◯茨城県警察では、防犯アプリ「いばらきポリス」で
お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報を
お知らせしています。
情報提供:茨城県 常総警察署
《自動車盗、車上ねらいが発生》
◯空き巣などの侵入窃盗、自転車盗、自動車盗、
車上ねらいに注意しましょう。
犯人は、無施錠を狙っています!
鍵をかけずに被害に遭ったのは、
・自転車盗 約7割
・車上ねらい 約8割
・侵入窃盗 約5割
です。
《府中警察署からのお願い》
◯車両から離れる場合は窓を閉め、ドアロックを!
◯車内に貴重品を置かないようにしましょう!
◯自転車の施錠はツーロックを!
◯皆様の大切な財産を守るためにも必ず鍵を
かけましょう!
情報提供:広島県 府中警察署
《タイヤ盗難発生!》
担当部署:可児警察署
可児警察署管内で、本年に入り、屋外で保管しているタイヤが盗難被害に遭う事件が多発しています。
今後も発生するおそれがありますので、十分に注意してください。
《対策》
◯タイヤは庭先等の屋外でなく、屋内で保管しましょう。
○屋外で保管する場合は、盗難防止用のチェーンを活用しましょう。
○保管場所には、防犯ライトや防犯カメラを設置するのも効果的です。
情報提供:岐阜県 可児警察署
《2件の車上ねらいが発生!》
◯8月13日から8月14日にかけて。
◯茨城県つくば市東光台地内で2件の車上ねらいが発生しています。
◯今回は、2件とも助手席の窓ガラスを割られて、
車内からバッグや財布等が盗まれています。
《対策》
◯車上ねらいの被害に遭わないようにするためには
車内にバッグ等を置いたままにしない
ことが重要です。
◯あなたが「車内に置いた荷物には金銭的な価値がない」
と思っていたとしても、犯人には「獲物」にしか見えません。
仮に盗まれた物がなくても、窓ガラスが割られること自体が
被害です。
◯防犯アプリ【いばらきポリス】で、防犯に役立つ情報を
お知らせしています。
身近な治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を
目指しましょう!
情報提供:茨城県 つくば警察署
《車上ねらいが連続発生!》
◯広島県安佐北区の落合で車上ねらいが連続発生し、
可部でも1件発生しています。
絶対に車内に貴重品を置かないでください。
車の施錠をしていても、貴重品を中に置いていると、
窓ガラスを割られ貴重品が盗まれます。
《被害に遭わないために》
◯貴重品等を車内に置きっぱなしにしないようにしましょう。
◯短時間でも車両から離れる場合は、完全に窓を閉め、
必ずキーを抜き、ドアロックをしましょう。
◯駐車している車両を定期的に確認しましょう。
◯セキュリティアラーム等を活用しましょう。
◯犯行や不審車両を目撃した時は、110番通報しましょう。
情報提供:広島県 安佐北警察署
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |