You are using an outdated browser. For a faster, safer browsing experience, upgrade for free today.

NEWS ニュース

カテゴリーアーカイブ:アルファード/ヴェルファイア

《茨城県つくば市でハイエースとアルファードの盗難被害が発生!》

◯3月8日午前9時までの間。

◯茨城県つくば市内において自動車2台の盗難事件を認知しました

◯発生場所

・つくば市千現1丁目地内月極駐車場(出入り自由)

・つくば市学園南2丁目地内月極駐車場(出入り自由)

◯被害車両

・トヨタ ハイエース 1台

・トヨタ アルファード(30系) 1台

◯出入り自由な駐車場において被害に遭うことが多いため、

 防犯対策を徹底し盗難に注意してください。

 

~防犯対策~

◯盗難被害に遭わないために

・駐車場所に防犯カメラ、センサーライト、施錠可能な門扉を設置する。

・強固なハンドルロック、タイヤロック、隠しスイッチ、

 警報装置等を車両に取り付ける。

・スマートキーは電波を遮断する容器に入れて保管する。

◯不審な人物や車両を見かけた際には110番通報をしてください。

 

情報提供:茨城県 つくば警察署

  

《茨城県つくば市でランドクルーザープラド、アルファードの盗難被害が発生!》

◯3月5日から3月6日にかけて。

◯茨城県つくば市内において2台の自動車が盗難被害に

 遭う事件が発生しました

◯被害車両

・トヨタ ランドクルーザープラド

・トヨタ アルファード

◯発生場所

・つくば市東光台2丁目地内 月極駐車場(出入り自由)

・つくば市学園の森1丁目地内 アパート駐車場(出入り自由)

◯いずれの車両も出入り自由な駐車場から盗難被害に

 遭っています。

 防犯対策を徹底し、盗難に注意してください。

 

~防犯対策~

◯強固なハンドルロック、タイヤロック、警報装置を

 車両に取り付ける

◯スマートキーは電波を遮断する容器に入れて保管する

◯不審な人物や車両を発見した場合は110番通報を

 お願いします。

 

情報提供:茨城県 つくば警察署

  

《茨城県古河市で自動車盗難や盗難未遂事件が発生!》

◯茨城県古河市内において、CANインベーダーによるものと

 みられる自動車盗難や盗難未遂事件が発生しています

◯CANインベーダーという手口は、自動車を制御している

 コンピューターに不正接続をして、鍵の解除やエンジンの

 始動を行うものです。

 特殊な機械を接続する機器が左前に多いため、

 車体の左前部などを破壊し、外部からコネクターなどを

 接続することで車を自由に操ります。

◯CANインベーダーによる盗難被害の多い車種(プリウス,

 ランドクルーザー、レクサス、アルファード、

 ヴェルファイア、CH-R等)については特に注意し,

 複数の防犯対策をお願いします。

 

~盗難から大切な車を守るため、ドアロックだけでなく~

◯ハンドルロック、タイヤロックの活用

◯防犯カメラ、センサーライトの設置

◯振動感知式警報装置の活用

◯スマートキーを電波が遮断できるキーケース等で保管する

◯シャッター付き車庫へ収納し、左側になるべく隙間を作らない

などの盗難防止装置を複数活用することが有効です。

 

◯不審者、不審車両を見かけた際には、110番通報を

 お願いします。

◯お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!

 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、

 お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などを

 お知らせしています。

 

情報提供:茨城県 古河警察署

  

《茨城県で自動車の盗難が多発しています!!》

◯2月7日(金)から2月13日(木)までの7日間。

◯自動車盗を31件認知しました。

◯これは全国で2番目に多い件数です。

◯なお、つくば市内で12件、土浦市内で6件認知しており、

 プリウス、アルファード、ランドクルーザープラドの

 被害が多発しました。

 

盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、

◯バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用。

◯振動感知式警報装置の活用。

◯防犯カメラ、センサーライトの設置。

など複数の盗難防止対策をとることが有効です。

 

◯駐車場所は、照明等で明るく、人の目が届き、防犯カメラや

 見通しのよいフェンス等が設置してある場所を選びましょう。

 盗難防止対策以外に、GPS発信機等の設置も御検討を

 お願いします。

◯茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、

 お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などを

 お知らせしています。

 お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない

 安全安心な街を目指しましょう!

 

情報提供:茨城県警察本部

  

《埼玉県でアルファード、ランドクルーザー、レクサス盗難が多発!!》

◯埼玉県では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、

 アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる

 被害が増加傾向にあります。

◯リレーアタックやCANインベーダーと呼ばれる手口や、

 スマートキーで施錠する電波を傍受して、IDコードをコピーし

 解錠するコードグラバーという手口の可能性があります。

 

被害に遭わないために

◯車両から離れる際は周囲に不審者がいないか確認してから

 施錠する。

◯警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を併用する。

◯スマートキーを金属製の容器や電波遮断ポーチ等に

 保管する。

◯駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する。

などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報を

お願いします。

 

情報提供:埼玉県警察本部

  

《茨城県南地域で自動車盗多発!》

◯県南地域において、トヨタプリウス(30系、20系)、

 トヨタランドクルーザープラド、トヨタアルファード

 (30系後期)の盗難被害が増えています。

 

盗難対策として

【車両の対策】

◯タイヤ・ステアリングのロック

◯独立型の警報装置、電子制御システム

 (追加イモビライザ、隠しスイッチなど)の追加

※標準装備のセキュリティは無効化されます。 

◯GPS機器等の搭載 ※見つからない場所に隠す。

 

【駐車場の対策】

◯車止め、門扉の設置・強化

◯センサーライト、防犯カメラの設置

 車に近づかせない駐車場対策

など可能な限りの複数対策をお願いいたします。

 

情報提供:茨城県警察本部

  

《茨城県つくば市でトヨタアルファード3台、トヨタランドクルーザー1台の合計4台が盗難!》

◯2月6日から2月9日までの間。

◯茨城県つくば市内でトヨタアルファード3台、

 トヨタランドクルーザー1台の合計4台が盗難被害に

 遭っています。

◯被害車両は、全て完全に施錠された状態で、

 マンションや月極駐車場など、出入り自由な駐車場から

 盗まれています。

 

◆ドアの施錠だけでは、愛車を盗難被害から守れません。

また、駐車場に施錠可能な門扉が設置されていなければ、犯人は簡単に車両を持ち去ってしまいます。
防犯対策を複数、同時に行い、愛車を守りましょう。

 

~防犯対策~

◯車両に強固なハンドルロック、タイヤロック、警報装置、

 隠しスイッチを取り付ける。

◯保管場所に施錠可能な門扉、防犯カメラ、センサーライトを

 設置する。

◯スマートキーは電波が遮断できる入れ物で保管する。

◯ナンバープレートやタイヤに盗難防止ネジを取り付ける。

◯不審な人物や車両を発見した場合、110番通報を

 お願いします。

 

情報提供:茨城県 つくば警察署

  

《埼玉県でアルファード、ランドクルーザー、レクサス盗難が多発!!》

◯埼玉県では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、

 アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる

 被害が増加傾向にあります。

◯リレーアタックやCANインベーダーと呼ばれる手口や、

 スマートキーで施錠する電波を傍受して、IDコードをコピーし

 解錠するコードグラバーという手口の可能性があります。

 

被害に遭わないために

◯車両から離れる際は周囲に不審者がいないか確認してから

 施錠する。

◯警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を併用する。

◯スマートキーを金属製の容器や電波遮断ポーチ等に

 保管する。

◯駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する。

などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報を

お願いします。

 

情報提供:埼玉県警察本部

  

《茨城県古河市でトヨタアルファードの盗難被害が発生!》

◯1月18日午後9時頃から1月19日午前9時頃。

◯茨城県古河市東本町一丁目地内において、

 完全施錠で駐車中のトヨタアルファードが盗まれる盗難事件が

 発生しました

 

盗難から大切な車を守るため、ドアロックだけでなく、

◯ハンドルロック、タイヤロックの活用

◯防犯カメラ、センサーライトの設置

◯振動感知式警報装置の活用

◯スマートキーを電波が遮断できるキーケース等で保管する

などの盗難防止装置を複数活用することが有効です。

 

◯不審者、不審車両を見かけた際には、110番通報を

 お願いします。

◯お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!

 茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、

 お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などを

 お知らせしています。

 

情報提供:茨城県 古河警察署

  

《茨城県土浦市でランドクルーザー、アルファードの盗難被害が発生!》

◯1月12日午後3時ころから1月13日午後1時ころ。

◯茨城県土浦市乙戸地内の月極駐車場や,

 上高津新町地内のアパート駐車場において,

 ドアロックをして駐車中のトヨタ ランドクルーザー,

 アルファードが盗まれる事件が発生しました

 

大切な車を守るために、ドアロックだけでなく、

◯車の左側を壁等に寄せて,人が入り込めないように

 駐車する。

◯バー式ハンドルロックやタイヤロックを活用し,

 物理的に固定する。

◯振動感知式警報装置の設置。

◯駐車場への防犯カメラやセンサーライト,車止め,

 門扉等の設置。

◯スマートキーは電波遮断ポーチなどの電波を

 遮断する入れ物で保管する。

など複数の防犯対策を取ることが重要です。

 

◯不審な人や車を見かけた際は、すぐに110番通報を

 お願いします。

◯茨城県警察では、防犯アプリ【いばらきポリス】で、

 地域の犯罪発生状況や不審者情報,防犯に役立つ情報を

 お知らせしています。大切な財産を守るために、

 ぜひ活用をお願いします!

 

情報提供:茨城県 土浦警察署

  

アーカイブ

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930