《茨城県神栖市でランドクルーザープラドの盗難被害が多数発生!》
◯12月25日午後9時ころから翌26日午前7時30分ころ。
◯茨城県神栖市日川地内の一般住宅やアパート駐車場において
ランドクルーザープラドの盗難被害が多数発生しました。
盗難から愛車を守るためにはドアロックだけでは足りず、
◯バー式ハンドルロック,タイヤロックの活用
◯振動感知式警報装置の活用
◯防犯カメラ,センサーライトの設置
などの複数の盗難防止対策が有効です。
茨城県は自動車盗難多発県です。
特に盗難被害に遭っている乗用車は,
◯トヨタ・ランドクルーザー
◯トヨタ・プリウス(特にZVW30系)
◯トヨタ・アルファード
◯レクサスRX
◯レクサスLX
ですので上記自動車をお持ちの方は上記安全対策を
ご検討ください。
◯不審者・不審車両を目撃した際には,
110通報をお願いします。
情報提供:茨城県 神栖警察署
《茨城県土浦市でトヨタプリウス盗難が発生!》
◯令和6年12月25日夜から12月26日朝までの間。
◯茨城県土浦市真鍋六丁目地内のアパート駐車場において,
ドアロックをして駐車していたトヨタプリウスが盗まれる
事件が発生しました。
切な車を守るためには、ドアロックだけでなく、
◯バー式ハンドルロックやタイヤロックの活用
◯振動感知型アラームなどの盗難防止装置の設置
◯駐車場への防犯カメラやセンサーライトなどの設置
◯スマートキーは電波遮断ポーチなどの電波を遮断する
入れ物で保管する
など複数の防犯対策が有効です。
◯不審な人や車を見かけた際は、すぐに110番通報を
お願いします。
◯茨城県警察の防犯アプリ【いばらきポリス】では、
地域の犯罪発生状況や不審者情報,防犯に役立つ情報を
お知らせしています。
大切な財産を守るために、ぜひ活用をお願いします!
情報提供:茨城県 土浦警察署
《アルファード、ランドクルーザー、レクサス盗難多発》
◯ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、
アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が
増加傾向にあります。
◯年末年始の間、自動車を使用せず旅行や帰省等に
出発される方もいるかと思いますが、
短時間の外出はもちろんのこと、
長期間不在にされる場合でも、被害に遭わないために、
◯車両から離れる際は周囲に不審者がいないか
確認してから施錠する
◯警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を
併用する
◯スマートキーを金属製の容器や電波遮断ポーチ等に
保管する
◯駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する
などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
情報提供:埼玉県警察本部
《茨城県土浦市でトヨタランドクルーザープラド,ラッシュ盗難が発生!》
◯令和6年12月23日から12月25日にかけて。
◯茨城県土浦市木田余東台四丁目,中央二丁目地内において,
トヨタ ランドクルーザープラド,ラッシュが盗まれる事件が
発生しました。
大切な車を守るために、ドアロックだけでなく、
◯強固なバー式ハンドルロックやタイヤロックを活用し,
物理的に固定する
◯振動感知式警報装置の設置
◯駐車場への防犯カメラやセンサーライト,車止め,
門扉等の設置
など複数の防犯対策を取ることが重要です。
◯不審な人や車を見かけた際は、すぐに110番通報を
お願いします。
◯茨城県警察では、防犯アプリ【いばらきポリス】で、
地域の犯罪発生状況や不審者情報,防犯に役立つ情報を
お知らせしています。大切な財産を守るために、
ぜひ活用をお願いします!
情報提供:茨城県 土浦警察署
《茨城県土浦市でトヨタアルファード盗難が発生!》
◯令和6年12月23日夜から12月24日朝までの間。
◯茨城県土浦市木田余東台二丁目地内の自宅駐車場において,
ドアロックをして駐車中のトヨタアルファードが盗まれる事件が
発生しました。
大切な車を守るために、ドアロックだけでなく、
◯車の左側を壁等に寄せて、人が入り込めないように駐車する
◯バー式ハンドルロックやタイヤロックを活用し,物理的に
固定する
◯振動感知式警報装置の設置
◯駐車場への防犯カメラやセンサーライト,車止め,
門扉等の設置
◯スマートキーは電波遮断ポーチなどの電波を遮断する
入れ物で保管する
など複数の防犯対策を取ることが重要です。
◯不審な人や車を見かけた際は、すぐに110番通報を
お願いします。
◯茨城県警察では、防犯アプリ【いばらきポリス】で、
地域の犯罪発生状況や不審者情報,防犯に役立つ情報を
お知らせしています。大切な財産を守るために、
ぜひ活用をお願いします!
情報提供:茨城県 土浦警察署
《自動車の盗難が多発しています》
◯茨城県では、12月13日(金)から12月19日(木)までの
7日間に自動車盗を12件認知しました。
これは全国で4番目に多い件数です。
なお、つくば市内で5件認知しており、
ランドクルーザープラドの被害が多発しています。
盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけでなく、
◯バー式ハンドルロック、タイヤロックの活用
◯振動感知式警報装置の活用
◯防犯カメラ、センサーライトの設置
など複数の盗難防止対策をとることが有効です。
◯駐車場所は、照明等で明るく、人の目が届き、防犯カメラ等が
設置してある場所を選びましょう。
また、GPS発信機等の設置についても御検討をお願いします。
◯茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、
お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などを
お知らせしています。お住まいの地域の治安情勢を知り、
共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
情報提供:茨城県警察本部
《アルファード、ランドクルーザー、レクサス盗難多発》
◯ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、
アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる被害が
増加傾向にあります。
◯年末年始の間、自動車を使用せず旅行や帰省等に
出発される方もいるかと思いますが、
短時間の外出はもちろんのこと、
長期間不在にされる場合でも、被害に遭わないために
◯車両から離れる際は周囲に不審者がいないか確認してから施錠する
◯警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を併用する
◯スマートキーを金属製の容器や電波遮断ポーチ等に保管する
◯駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する
などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報をお願いします。
情報提供:埼玉県警察本部
《つくば市内で自動車盗が連続発生!》
●12月17日から12月18日にかけて、つくば市内で自動車盗が3件発生しています。
【盗まれた車】
1 プリウス 30系(ドアロックのみ)
2 ランドクルーザープラド(ハンドルロック、ドアロックあり)
3 ランドクルーザープラド(ドアロックのみ)
【発生場所】
1 つくば市春日2丁目地内 アパート駐車場
2 つくば市下河原崎地内 アパート駐車場
3 つくば市谷田部地内 アパート駐車場
◆県内で盗難被害の多い車(多い順)
〈乗用車〉
プリウス、ランドクルーザープラド、アルファード、ランドクルーザー、レクサスRX、レクサスLX等
〈貨物車〉
ハイエース、ファイター、キャンター、フォワード、ハイゼット、レンジャー等
◆つくば市内では、30系のプリウスとランドクルーザープラドが多く被害に遭っていますので、同車種をお持ちの方は、特に警戒が必要です。
○不審な人物や車両を発見した祭は、
迷わず110番通報をしてください。
情報提供:茨城県 つくば警察署
《つくば市内で自動車盗が発生!》
【発生日時】
12月15日午後6時頃から12月16日午前6時頃までの間
【発生場所】
つくば市上横場地内のアパート駐車場
(道路に面した出入口に門扉等の設置なく、出入りは自由)
【被害車両】
ランドクルーザープラド1台
(セキュリティーはドアロックのみ)
◆盗難被害の多い車両(多い順)
〈乗用車〉
プリウス、ランドクルーザープラド、アルファード、ランドクルーザー、レクサスRX、レクサスLX等
〈貨物車〉
ハイエース、ファイター、キャンター、フォワード、ハイゼット、レンジャー等
~防犯対策~
○自動車盗は、ドアロックだけでは防げないのが現状です。
バー式ハンドルロック、タイヤロック、隠しスイッチ、電波遮断キーケース、盗難警報装置、GPS装置を複数・同時に活用したり、車両左前部付近の配線に特殊な機器を接続して車を盗む手口への対策として、車両の左側を壁等に寄せ、人が作業できるようなスペースを作らないようにして駐車するなど、物理的な対策が必要です。
○不審な人物や車両を発見した祭は、
迷わず110番通報をしてください。
情報提供:茨城県 つくば警察署
《普通自動車盗難発生》
◯12月13日(金)午前3時50分ころ。
◯埼玉県越谷市レイクタウン8丁目地内の集合住宅駐車場で、
普通自動車が盗まれる被害が発生しました。
《被害に遭わないために》
◯車両から離れる際は確実に施錠する
◯警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を
複数併用する
などし、不審者を見かけた際は、
直ちに110番通報をお願いします。
情報提供:埼玉県警察本部
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |