《埼玉県でアルファード、ランドクルーザー、レクサス盗難が多発!!》
◯埼玉県では、ドアロックした上、鍵も無い状態にもかかわらず、
アルファード、ランドクルーザー、レクサス等が盗まれる
被害が増加傾向にあります。
◯リレーアタックやCANインベーダーと呼ばれる手口や、
スマートキーで施錠する電波を傍受して、IDコードをコピーし
解錠するコードグラバーという手口の可能性があります。
被害に遭わないために
◯車両から離れる際は周囲に不審者がいないか確認してから
施錠する。
◯警報器やハンドルロック等の盗難防止器具を併用する。
◯スマートキーを金属製の容器や電波遮断ポーチ等に
保管する。
◯駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置する。
などし、不審者を見かけた際は、直ちに110番通報を
お願いします。
情報提供:埼玉県警察本部
《茨城県潮来市でトヨタプリウスの盗難被害が発生!》
◯2月5日から2月6日明け方までの間。
◯茨城県潮来市潮来地内においてトヨタプリウスが盗まれる
事件が発生しました。
盗難から大切な愛車を守るためには、ドアロックだけではなく
◯ハンドルロック、タイヤロックの装着。
◯電波遮断ポーチ等でスマートキーを保管。
◯警報装置の設置。
◯カメラ、センサーライトの設置。
など複数の盗難防止対策をとることが有効です。
不審な人物や車両を発見した際は110番通報をお願いします。
情報提供:茨城県 行方警察署
《茨城県龍ヶ崎市でトヨタC-HRの盗難被害が連続発生!》
◯2月5日夕方から2月6日朝方の間。
◯茨城県龍ヶ崎市小柴地内において駐車中のトヨタC-HR
が盗まれる事案が連続発生しました。
盗難被害に遭わないために
◯ハンドルロック、隠しスイッチ、GPS機器等の盗難防止装置を
複数組み合わせて設置する。
◯駐車場所に門扉や防犯カメラ、センサーライトを設置する。
※ドアロックだけでは愛車を守れません!
可能な限り防犯対策をお願いします。
◯不審者を見かけた際には、すぐに110番通報してください。
◯お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。
◯茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、
お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などを
お知らせしています。
◯お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない
安全安心な街を目指しましょう。
情報提供:茨城県 竜ケ崎警察署
《茨城県つくば市でランドクルーザープラドの盗難被害が発生!》
◯2月5日午後10時ころから2月6日午前0時ころ。
◯茨城県つくば市東光台1丁目地内でランドクルーザープラド1台が盗難被害に遭いました。
◯現場は、出入り自由なアパート駐車場で、被害車両は
完全に施錠された状態で盗まれています。
◯ドアロックだけでは自動車盗難は防げません。
防犯対策を複数・同時に行い、愛車を守りましょう。
~防犯対策~
◯車両に強固なハンドルロック、タイヤロック、警報装置、
隠しスイッチなどを取り付ける。
◯保管場所に防犯カメラ、センサーライト、出入口を塞ぐ
門扉などを設置する。
◯スマートキーは、電波を遮断する入れ物で保管する。
◯不審な人物や車両を発見した場合は、110番通報を
お願いします。
情報提供:茨城県 つくば警察署